は行
バーガータイム
無し
バーコードワールド
能力值が大幅に上がる
まず、能力值を上げたいキャラを1人目にして、2人パーティを組む。
次に、敵のいる星で「せんとう」を選ぶ。
そして、戰鬥するキャラを選ぶときに、1人目のキャラにカーソルを合わせ十字の下とAを同時に押す。
そして、1人目のキャラ全体に色がつき、2人目のキャラの一部にも色が付いたら「せんとう」を選んで戰う。
すると、能力值がすべて0の對戰相手が現れる。
このキャラを倒すと自キャラのレベルが上がり、能力值も大幅に上がる。
バーズテイル
人形で金もうけ
まず、レベル8以上のワーロックが使える、フィギアルの魔法を使って敵を人形にする。
この人形は道具屋で賣ることができて、1体につき1000ゴールドで買ってもらうことができる。
サウンドテスト
タイトル畫面のときにⅠコンの十字の上と、B、セレクトを押しながらスタートを押すと、タイトル文字の下に「サウンドテスト」の文字と數字が出るので、十字の上下でその數字を變えて曲を選び、Aを押せば
選んだ曲を聽くことができる。
バーズテイルⅡ
無し
バーディ‧ラッシュ
バックスピン
Aボタンを押して打カメ-ターが出たら、十字ボタンの左を押しながら打つと、ボールが落ちたときにバックスピンがかかる。ただし、これができるのは8I、9I、PW、SWだけだ。
バード‧ウィーク
無し
パーフェクトボウリング
無し
パーマン
空を飛ぶ
まず、連射裝置付きのジョイスティックを用意する。そこで、連射を最大にして、Aを押し續けると飛ぶ。
パーマンPART2
全面パスワード
ステージ |
パスワード |
2ステージ |
P1MITSUO |
3ステージ |
P2BUUBEE |
4ステージ |
P3SUMIRE |
5ステージ |
P4HOUZEN |
ラストステージ |
FUJIKO.F |
ハイウェイスター
面セレクト
車を選びデモ畫面になったら、Bボタンを押してタコメーターの目盛りを增やし、十字ボタンの右上を押しながらスタートボタンを押すと1面以外から始められる。
タコメーターの目盛りが4目盛りなら2面、6目盛りなら3面、メーターいっぱいの16目盛りなら最終の8面から始められる。また、Bボタンを64回以上押してタコメーターを8周以上させてからだといきなりエンディングを見られる。
バイオ戰士DAN
無し
バイオミラクルぽくってウパ
面セレクト
タイトル畫面でコントローラⅠの上とA、コントローラⅡの下とBを押しながらセレクトを押す。
畫面中央に「1-1」と表示されたら、セレクトで好きなワールドを選びスタートで始める。
ハイドライド3
タダで經驗值をもらう
地下の街にある、「ナンバー13」に2万以上のお金を持って入ろう。
普通なら經驗值の代わりにお金をとられるが、Aボタンを連打しているとお金をとられずに經驗值だけもらえる。
ハイドライド‧スペシャル
パスワード
アイテムはないがLIFEとSTRが9つのパスワードは「AQEG6BBAGMB2B4」逆に生命力が少ないのにアイテムが多いのは「5FN6DG29IB2WN5」。
無敵
ゲームを始めたらマルチウィンドウにしてGAMEを選びAボタンを押す。
そしてこの動作を4回やってから一度やられる。
そのあと2回デモを見終わったらパスワードを入力する畫面を選び3回失敗する。
最後に「3DGOLFSUPERVER」と入力してスタートすると無敵になっている。
バイナリィランド
コンティニュー
ゲームオーバーになったらタイトル畫面が出ている時にAボタン+Bボタンを押しながらスタートを押すとゲームオーバーになったステージから始めることができる。
主人公の名前が變わる
タイトル畫面で、コントローラⅠとⅡのA、Bボタンを全部押しながらリセットを押すとグリンとマロンだったはずの主人公の名前がキクとメグに變わる。
ハイパーオリンピック
無し
ハイパースポーツ
無し
ハオ君の不思議な旅
自由にワープ
5番目の城に入ったら、右に進み、1本目の柱の後ろに隱れて十字ボタンの下を押すと、ハオ君は床にめり⑸んでしまう。
さらにハオ君の顏を柱の右側から少し見えるようにしてから十字ボタンの下を押すと、いろいろな場所へワープする。
アイテムフル裝備
名前を登錄するときに、最短距離で文字から文字へカーソルを動かさないとこの技はできない。
まず、5文字目までを、「ONSEN」、6文字目に空白を入力しよう。
なぜかもう一度、名前を入力する場面になるので、今度は4文字目までを「HAHI」5文字目と6文字目に空白を入力すると、突然アイテムの一覽表が現れるのだ。
十字ボタンでカーソルを動かして、アイテムを選びAボタンを押すとそのアイテムをスタートする前から持っていることになる。
自分の欲しいアイテムを取り終わったら、スタートボタンを押そう。
次に現れた畫面では、今までのハイスコアの記錄を消したり、ハオ君のジャンプ力を變化させたりすることができる。
バギー‧ホッパー
コンティニュー
ゲームオーバーの表示中に、コントローラⅠのセレクトボタンとコントローラⅡのA、Bボタンを同時に押す。
そして押したままでスタートボタンを2回押すとコンティニューすることができる。
爆笑!愛の劇場
無し
爆笑!!人生劇場
無し
爆笑!!人生劇場2
無し
爆笑!!人生劇場3
無し
爆笑!!スターものまね四天王
途中でやめる
ゲームプレイ中にセレクトを押しながらスタートを押すと、ゲームが終了して結果發表が見られるようになっている。
爆鬥士パットンくん
無し
霸邪の封印
無し
パジャマヒーロー
ステージセレクト
まず、タイトル畫面で十字の上、セレクト、左、右、A、A、Bの順に押す。
そして、ここで行きたいステージ數から1引いた數だけAを押し、スタートを押してゲームを始める。
パズニック
無し
パズルボーイズ
無し
パズロット
選べるラウンド數を增やす
タイトル畫面でBを5回、Aを3回押したあと、下を押しながらスタートを押す。
すると、通常ラウンド5までしか選べないラウンドセレクトがラウンド20まで選べるようになる。
スロットの繪を變える
タイトル畫面でBを5回、Aを3回押したあと、十字の上を押しながらスタートを押す。
このあとゲームを始めると、スロットの繪が變わる。
パチ夫くん2
玉數が增える
玉數を減らし、玉數の表示が1から0になる瞬間にセレクトボタンを押して「やめる」を選ぶ。
その後、台をかえて普通に打ち始めると、玉數が9万9999發になる。
パチ夫くん3
自由自在コマンド
タイトル畫面で、ⅠコンのAと、ⅡコンのAを押しながらリセットする。
續いて、ⅠコンのBと、ⅡコンのBを押しながらスタートし、音が鳴れば成功。
ゲームを始めて「あそびますか」と表示が出たら、セレクトとスタートを押しながらⅠコンのAを押すと打ち止めになる。
また、セレクトを押しながらⅠコンのAを押すと、台セレクトができ、さらにBを押すとハンドルロックができる。
パチ夫くん4
打ち止め
コントローラ選擇畫面で、ⅠコンのAと、ⅡコンのAを次の畫面が出るまで同時に押し續ける。
次の畫面が出たら、ⅠコンのBと、ⅡコンのBを同時に押しながら、スタートを押す。
そのあと、ゲームを始めてパチンコ店に行き、台を選び「あそびますか」と聞かれたらセレクトとスタートを押しながらAを押す。
すると、その台は打ち止めしたことになる。
パチ夫くん5
無し
パチコン
無し
89電腦九星占い
スタッフスクロール
タイトル畫面で、コントローラⅠのAとBを同時に押すと、スタッフロールが始まる。
パチスロアドベンチャー2
無し
パチスロアドベンチャー3ビタオシー7見參
揃いやすくなる
コインを入れるまえにBを5回以上押し、十字ボタンの右を押しながら
Aでコインを3枚入れる。
すると、7などの繪柄が揃う確率が高くなる。
ビッグボーナスが終わるたびに同じコマンドを入力すると、再度揃う確率が高くなる。
パチンコGP
ハンドルを固定する
畫面に「DATA East CORP.PRESENTS」と表示されたとき、コントローラⅠの
セレクト、A、Bを同時に押すと、ハンドルが赤くなりハンドルを離しても固定できるようになる。
パチンコ大作戰
無し
パチンコ大作戰2
無し
バツ&テリー
6大隱しコマンド
各コマンドをタイトル畫面のときに、コントローラⅡで入力してからスタートボタンを押すと、6つ特殊な狀態からスタートできる。
① タイムが3分ーA、上、左、左、B、A、右、下、右、左、右、上、A、下、A、上
② 人數が99-A、A、B、A、B、B、A、B、B、B、B、B、AとB同時に4回
③ ラウンドセレクト-上、下、左、右、上、下、左、右とAをラウンド分押す
④ ハートが99-上、上、上、上、右、右、右、右、左、左、左、左、下、下、下、下
⑤ ライフが99-左、左、左、左、右、右、右、右、左、左、左、左、右、右、右、右
⑥ アイテムがパワーアップ-A、上、B、上、A,下、B、下、A、左、B、左、A、右、B、右
バッキーオヘア
無し
バックギャモン
決勝戰から始める
ゲームの選擇畫面でトーナメントにカーソルを合わせて、ⅡコンのA、Bを押しながら
ⅠコンのAを押す。
すると、いきなり決勝戰から始まる。
下のコマンドを使えば、同じように2回戰と準決勝も選擇できる。
|
コマンド |
2回戰 |
ⅡコンのA、Bと右 |
準決勝 |
ⅡコンのA、Aと下 |
決勝 |
ⅡコンのA、Aと左 |
パックマン
無し
パックランド
ワープ
まずラウンド1で10000點以上取る。
家の屋根に乘って、クリアするときに、畫面の上に頭をぶつけるようにすると、いきなりTRIP4にワープする。
コントローラⅡが便利
コントローラⅡだと十字ボタンの左右で移動、ABボタンでジャンプが操作できるようになるのだ。
パット‧パット‧ゴルフ
無し
バットマン
無し
ハットリス
すぐにエンディング
タイトル畫面で十字の左を押しながら、セレクトとBを押すと、すぐにエンディングが始まる。
ハッピーバースディ‧バックス
無し
ハドソン‧ホーク
無し
バトルシティー
無し
バトルスタジアム
無し
バトルストーム
無し
バトルトード
ドラゴンに乘れる
トールウォーカーを倒して棒狀の武器を手に入れる。
その武器でドラゴンを倒した後、ドラゴンに重なってAを押すとドラゴンに乘ることができる。
ドラゴンの操作は、Bで火の彈を吐いて攻擊して、Aの連打で空を飛べる。
ワープ
ステージ1で最初に出てくる2匹の敵を10秒以內に倒し急いで右側のガケを登る。
成功すれば、ステージ3にワープできる。
バトルフォーミュラ
殘機數をルーレットで決める
タイトル畫面でセレクトを押しながらスタートを押す。
すると、0から12までの數字がルーレットで回り、Aボタンを押すとルーレットが止まって畫面に出た數字が自機の殘機數になる。
隱しゲーム
コンティニュー畫面で、「コンティニュー」のところにある上向きの砲台をAを押して下向きにしてからスタートを押す。
すると、「HYPER TENNIS」という隱しゲームができる。
この隱しゲームは、十字の上下でプレートを操作してボールを打ち、先に9回ミスしたほうが負けになるゲーム。
COM相手に勝つと、通常プレイ時の殘機が20に增え、負けると0に減らされる。
バトルフリート
無し
バトルベースボール
連合チームと對決
リーグ戰の試合が終わったあとのニュース畫面で、一番最後の「いじょうのようなけっかとなりました」というメッセージが出ているうちにⅡコンのA、Bを押しながら、ⅠコンのAを押す。
すると、突然敵チームが連合チームを結成して挑戰してくる。
同じチームで對決
オープン戰で1Pのチームを決めたら、2Pのカーソルを出す。
このとき、セレクトとスタートを押しながらカーソルを移動する。
すると、1Pが選んだチームに2Pのカーソルを移動できる。
ここで、決定してゲームを始めると、同じチームで對戰できる。
バナナ
いきなり最終面へ
このゲームは6面以降5面ごとに面セレクトができるので46面に行ってAとBを同時に押して自殺する。
これを3回行うとゲームオーバーなので、もう1度この面でゲームを始め2コンのA、B、上を同時に押すと面クリアできるようになり最終面まで行ける。
バナナン王子の大冒險
旋風腳ができる
Bを押しながら下を押して伏せる。
そのあと、Bを放し、すぐ上とBを押すと、旋風腳ができる。
花のスター街道
なぜか0點
まず敵をやっつけるなどして得點を取ったら、步道橋を渡るか地下鐵に入る。
そして入り始めたときスタートボタンを押したままにしていると次の通りに移ったときにスコアが0點になっている。
しかし、ポーズを解除すると元通りの點數になる。
パニックスペース
無し
バブルボブル
ミュージックセレクト(要ジョイスティック)
ジョイスティックを繫いで右上を押し、それと同時に1コンの左下を押す。
成功すると音が鳴るので2コンのAを押すと畫面は變わらないがBGMだけがゲームスタートのときの音樂に變わる。
更に1コンの左下を押しながら2コンのAを押すとホーリーウォーターを取ったときの音樂が聽ける。
他にも、右、左、右上、左とセレクト、左上、右上、上などを押しながら2コンのAを押すと次々にBGMが變えられる。
バブルボブル2
無し
バベルの塔
裏面
タイトル畫面で上を3回、下5回、右2回、左1回を押してタイトルの文字が青に變われば成功。
早打ちスーパー圍碁
圍碁を知らなくても勝てる
對局を始めたら、とにかくひたすらパスを繰り返す。
そうしているうちに、相手は打ちようがなくなってパスをするはず。
そして終了に持ち⑸むと「他の石は生きていますか」と聞いてくるので「いいえ」と答えておこう。
その後、死に石を指定するときに、相手の石をすべて取ってしまう。
すると「他の石は生きていますか」と聞かれるので「はい」と答えると、なぜか自分の勝ちになってしまう。
パラソルへんべえ
無し
パラメデス
デモテスト畫面
タイトル畫面で、Ⅱコンの右とAを押しながらスタートするとステージクリアやエンディングが見られるデモテスト畫面になる。
サウンドテスト
タイトル畫面で、ⅡコンのA、Bを押しながらスタートを押すとサウンドテストができる。
パラメデスⅡ
サウンドテスト
タイトル畫面で、ⅡコンのA,Bを押しながらスタートを押すとサウンドテスト畫面になる。
ここでは全6曲の中から、十字の上下で曲を選んでAを押せば,曲を聽くことができる。
ばられるワールド
無し
パリ‧ダカール‧ラリー‧スペシャル
フリープレイ
タイトル畫面で、コントローラⅠをA、上、下、下、B、右、左、左と順に押す。
そして「スタート」ないし「コンティニュー」でゲームをスタートさせよう。
すると、ライフが9になったまま、クラッシュしても全然減らなくなる。
パリ~ダカール間0秒で走破
タイトル畫面で、コントローラⅠをA、上、下、下、B、右、左、左と順に押してからスタートする。
そしてエリアが始まると同時にセレクトボタンとスタートボタンを一緒に押すと、一瞬にしてそのエリアのゴールに到達できるようになっている。
レースタイムが0秒での優勝もできる。
6面へ
パスワードを「1987」と入力すると6面から始めることができる。
バルーンファイト
無し
パルサーの光
無し
バルダーダッシュ
無し
バルトロン
ジストリアスがつぶれる(要ジョイスティック)
ジョイスティックをつないでゲームをスタートする。
ジョイスティックは上、コントローラⅠの十字ボタンは下を押す。
するとジストリアスはつぶれてしまう。
ハレーウォーズ
連射と無敵とパワーアップ
電源を入れ、ディスクを入れるときにコントローラⅡのBを押しっぱなしにしておくと、自機の彈がボタンを押しっぱなしにしているだけで連射できる。
無敵は、ギャザーを爆發させ、爆發している間にⅡのA、Bを同時に押す。
自機が光れば成功。
同じくギャザーが爆發している間に、Ⅱの右上を押しているとフルパワーアップ。
バレーボール
選手が集まらない
まず選手にダイレクトアタックを失敗させる。
そしてすぐポーズして選手を集めてみると、ダイレクトアタックを失敗した選手だけ集まってこなくなっている。
ハローキティのおはなばたけ
無し
ハローキティワールド
無し
パロディウスだ!
好きなパワーアップに
ルーレットカプセルを取り、パワーアップゲージが高速點滅中にポーズをかける。
そして、自分がしたいパワーアップが光った狀態で、うまくポーズをかけられたら、あとはポーズを解除と同時にAを押せば、そのパワーアップを裝備した狀態にできる。
フルバリア
バリアを裝備した狀態がなくなりかけているとき、點滅ベルを取って巨大化する。
巨大化の效果がなくなれば、バリアがフルバリアの狀態になる。
オプションが6個
まずビックバイパーか、タコのどちらかを選んでゲームを始める。
そして、1面の秘密基地に行き、オプションが3個ついた狀態で最後に出現する青、赤點滅エネルギーカプセルがあるので、それを取ってツインビーかペン太郎に變身しよう。
すると、パワーアップゲージのオプションの文字が消えてないのでこれでオプションを6個つけられる。
6個つけても、まだパワーアップゲージにはオプションはあるが、7個つけるとバグってゲームが續行不可能になってしまう。
スーパーボムを何發も
タコか、ビックバイパーを選んで、オプションが3個ついた狀態で1面の秘密基地に行って點滅カプセルを取る。
そして、ツインビーかペン太郎に變身すると、オプションを6個までつけられるようになる。
そこで、オプションが6つ付いた狀態で、青いベルを取る。
そして、Bボタンを押すとスーパーボムの表示が消えないので、何發も擊つことができる。
パワーサッカー
無敵のドリブル
自分のコントローラの連射機能をONにするか、連射付きのジョイスティックを接續して、A、Bのどちらかを連射にする。
そして、連射にしたAまたはBを押しながらドリブルするとボールが敵に取られないが、キーパーには通用しない。
パワーブレイザー
サウンドセレクト
タイトル畫面でⅠコンの右上とセレクト、Ⅱコンの左下とA、Bを同時に押しながらスタートを押すと、サウンドセレクトができる。
バンゲリングベイ
無し
半熟英雄
目玉がとれて素敵モード
シナリオ選擇畫面で、どのシナリオでもいいからカーソルを合わせコントローラⅠの十字ボタンの右か左どちらかを押す。
すると、目玉に手足についたキャラが現れる素敵モードとなり、敵が見えなくなる。
サウンドテスト
タイトル畫面でコントローラⅡを使い、次のコマンドを入力する。
ただし押したあとは指示があるまで放してはいけない。
Aを押す、Bを押す、Bを放す、Bを押す、Aを放す、Aを押す、Bを放すBを押す、Aを放す、右を押す、右とBボタンを放す。
おめでとうございます!?
1か2のシナリオをどんな方法でもいいからクリアして、エンディングを最後まで見る。
「めでたし めでたし」という文章が表示されるが、その文章を20秒間程眺めているといきなり音樂が變わり「おめでとう ございます」という文字が出て、變な2人が現れる。
ひ行
B-WING
面セレクト
タイトル畫面で1コンの上、A、右とAを同時に、下とAを同時に、左とAを同時に、左とBを同時に、押すとウイングの音がする。
そして、上下で面を選んでセレクトを2回押せばスタートできる。
ちなみにウイングも途中で好きに選べる。
ピーパータイム
無し
ビー‧バップ‧ハイスクール
無し
光神話 パルテナの鏡
聲で值段が變化
お店屋さんに行き(やみ屋はNG)コントローラⅡのAボタンを押しながらマイクに向かって叫ぶ。
するとピット君の成長次第で、值段を高くしたり、安くしたりすることができるのだ。
光GENJIローラーパニック
無し
ピザ‧ポップ
無し
ビジネス‧ウォーズ
無し
ビッグチャレンジ!ガンファイター
無し
ビッグチャレンジ!GOGOボウリング
無し
ビッグチャレンジ!柔道選手權
無し
ビッグチャレンジ!ドッグファイトスピリット
無し
びっくり熱血新記錄
ハンマーがカップを飛び越す
ハンマーをグリーンが見える位置まで投げ、次に回轉のパワーを最大にしてハンマーを投げると、ハンマーが選手の後ろへ飛んでいき、カップを飛び越えたところに落ちてしまう。
こうなると、リセットしないとならなくなるので注意。
マネージャーがブランコに乘る
買い物に行く途中の畫面の端にあるブランコの前に、マネージャーを立たせて上を押すと、マネージャーがブランコに乘る。
2コンで操作できる
1プレイヤーが店で買い物をしているとき、Ⅱコンでもカーソルを動かすことができる。
ビックリマンワールド
動いていないのに敵が出現する
フィールド上でキャラを動かさずにBを連打すると、步いてもいないのに敵が出てくる。
必殺仕事人
エンディング
タイトル畫面のときに十字ボタンの左を19回押してスタートする。
そして、このあとに流れるデモ畫面が終われば、いきなり「完」という文字とともにエンディングが始まる。
必殺道場破り
サウンドテスト
タイトル畫面でカーソルを「ぞっこう」に合わせてA、Bボタンを同時に押すとカーソルが消える。
ここで、AでBGM、Bで效果音を聽くことができる
ヒットラーの復活
武器を脅し取る
連射付きコントローラー、もしくはジョイスティックを繫いでエリア17の捕虜がいる部屋に入る。
捕虜に向かってワイヤーを6回當てて、更にAを連打すると、3WAYやマシンガンなどの武器がもらえる。
炎の鳥 我王の冒險
無し
VIVA LASVEGAS
無し
百の世界の物語
お金が最高になる
町や村の店でアイテムを賣るようにして、賣るアイテムは數が2個以上で、合計金額が3000以上なくてはならない。
そのアイテムを、賣り物欄と持ち物欄で交互に移動させる。
すると、代金の數字がバグるので、決定を選べば持ち金が最高值になる。
100万$キッド
コンティニュー
破產してゲームオーバーと文字が出たら、スタートを押しながらAを押すとコンティニューができる。
ただし、持ち金は100ドルになってしまう。
百鬼夜行
無し
ぴょこたんの大迷路
無し
ひょっこりひょうたん島
サウンドテスト
「あいことば」で、1番目の文字を「ん」にして、2番目の文字は「だ」を除いた「じ」から「ぼ」の中のどれかを選擇して、ⅡコンのAを押すとサウンドテストができる。
また、2番目の文字を變えると、入力した文字によって13曲の違った曲が聽けてⅡコンのBで曲が止まる。
サブゲームをパスできる
Ⅱコンの上とBを押すと、サブゲームをクリアした畫面に切り替わる。
エンディング後のデモ畫面
「おわり」と表示されてから約1分30秒待つと、畫面が切り替わり、ライオンとチャッピが出てくる。
飛龍の拳
無し
飛龍の拳Ⅱ
スピードアップ
道中でコントローラⅠの十字ボタンの上と、AボタンとBボタンを同時に押すと飛龍のスピードが速くなる。
初めの名前
VSモードを選ぶとキャラクタを設定する畫面になる。
このときコントローラⅠのAボタンを押して、名前入力のモードをキャンセルしよう。
そして、8人の選手の名前を入れずに、それぞれの格鬥技を決めていくと名前を入力していないのに、名前が表示されるのだ。
飛龍の拳Ⅲ
エンディングとサウンドテスト
パスワード入力畫面で、「おときく」と入力するとサウンドテストになり「おしまい」と入力するとエンディングが始まる。
大魔獸を簡單に倒す
大魔獸との戰いの自分の攻擊ターンで、スタートとセレクトを同時に押しながら
「こうげき」のコマンドを實行すると、250ポイント前後のダメージを与えられる。
好きなキャラでプレイする
それぞれの章のオープニングで、セレクトを10回押す。
すると、10回目以降に操作できるキャラが、次々と代わっていく。
ビジュアルシーンをとばす
ビジュアルシーンが始まったら、スタートとセレクトを同時に押しながらAを押す。
飛龍の拳スペシャル
必殺技を無限に使う (タッグマッチモード)
KOゲージがたまったあとに、必殺技を1回使ったらタッチして交代し、交代したキャラも必殺技を1回使ったらタッチする。
このように、必殺技を1回使ったらタッチし續ければ、普通なら續けて2回しか使えない必殺技が無限に使えるようになる。
ピンボール
無し
ピンボールクエスト
無し
ふ行
ファイヤーエムブレム
マムクートの守備力を上げる
マムクートのバヌトゥか、チキに、「オリオンの矢」などのユニットチェンジできるアイテムを使わせる。
すると、「なにもおこらなかった」と表示されるが、ステータスを見ると守備力が上がっているので、これを繰り返すと、守備力は99になる。
ファイヤーエムブレム外伝
イージーモード
ゲームをスタートさせて「さいしょから」を選ぶと、ゲームを記錄するファイルを選ぶ畫面になる。
その決定のときにスタートと、セレクトを同時に押しながらAを押すとノーマルモードかイ-ジーモードを選べるようになる。
イージーモードは、敵の強さ、イベントやアイテムなどは變わらないが敵と戰って得られる經驗值が、ノーマルモードよりはるかに多くなっている。
また、旅の商人を使わなくても、「もちもの」コマンドで預けるだけで、アイテムの受け渡しができるのだ。
サウンドテスト
タイトル畫面で上、下、左、右、上の順に入力すると、サウンドテストモードになる。
十字の上下で曲を選んでAでスタートし、Bで曲が止まる。
隱し通路
3章をクリアし、ミラ神殿の地下の水門に行く。
すると、水が引いているので、水路を右に曲がり奧に進む。
そこにはノーマがいるので、話しかけると仲間にできる。
さらに、畫面下の右から4步目に通路が隱されていて、そこを下に2步、左に10步進んだあと下に進むと、階段のあるところに出る。
階段を登ると寶箱があり、開けると「まどうのゆびわ」が手に入る。
2人の力で必殺の一擊
第5章のドーマの祭壇の戰鬥で、アルム軍とセリカ軍を合流させアルムとセリカを鄰り合わせにして戰うと、アルムの攻擊や反擊はすべて必殺の一擊になる。
自分にリブローをかける
戰鬥マップ上でリブローを使えるキャラを動かし、リブローを選ぶ。
次に、カーソルをそのキャラがもといた位置に動かしてAを押す。
すると、他人にしか使えないリブローを自分にもかけられる。
ただし、HPは回復しない。
秘密のほこら
第4章のリゲルの瀧での戰鬥を終えて、マップ畫面で十字の右を押すと、矢印が右に出て秘密のほこらに行けるようになる。
ほこらの中にはマミーが8体いて、倒すとかなりの經驗值が手に入る。
グラディウス入手法
第5章の最初のところで、アルムとセリカが會話したあとに左へ進んでいくと、柱の並んだ廣間に出る。
この廣間の、右から2番目の暗闇の部分には隱し通路があり、通路を進んだ先の部屋の寶箱の中に、グラディウスがある。
ゲストキャラを確實に仲間にする
狀況コマンドのあるマップでは、退卻コマンドがランダムに出現する。
ゲストキャラがいるときに、このコマンドが出たら、部隊をいったん退卻させる。
再び戰鬥に入ると、ゲストキャラは戰場から姿を消すが、戰鬥終了後のイベント畫面で仲間にできる。
ファイティングゴルフ
右利きが左利きに
普通4人のゴルファーは全員右利きだが、キャラクタを選ぶときに、コントローラⅠの左を押したまま選ぶと、右利きのキャラクタが左利きになっている。
ファイティングロード
デバックモード
パスワードを「DEBUG‧MODE」と入力してゲームを始める。
そして戰鬥中にポーズをかけた狀態で、次の3種類のコマンドを入れると樣々なウル技が樂しめる。
Aを押してからポーズを解除すると無敵に。
セレクトを押してからポーズを解除すると、いきなり敵が倒れる。
Bを押してからポーズを解除すると、敵が不死身になる。
テストモード
電源を入れたら、コントローラⅠのA、Bボタンを押しながらリセットボタンを押してみよう。
好きなBGMを聽いたり、キャラクタを見られるテストモードになる。
コントローラⅠのA、Bボタンを押しながら電源を入れても、同じようにテストモードになる。
ファイナルファンタジー
おまけゲーム
船を手に入れて、海に出られるようになったら、海の上でAボタンを押し、またBボタンを55回押す。
オープニングに似たような畫面が出てくるが、ウィンドウの部分が違っている。
この畫面は、1から15までのコマを順番に並べ替える、おまけのゲームで十字ボタンとAボタンで操作ができる。
フシギナジュモン
マト-ヤの洞窟で、ほうきに向かってAボタンを押すと、「とくれせんたぼーび」というフシギナジュモンを教えてくれるが、これを逆さから讀むと意味がわかる。
そして、いったん洞窟の外に出て、Bボタンを押しながらセレクトボタンを押すとマップ畫面が出る。
カヌーで試練の城へ
カヌーを手に入れたら、いったん船に乘って、川と海がつながっている河口のところで川の方向に十字ボタンを押すと、カヌーが川を上って行く。
つまり、河口を港の代わりに使うことができるのだ。
ファイナルファンタジーⅠ‧Ⅱ
ファイナルファンタジー1 ファイナルファンタジー2のセクションをご覽ください
ファイナルファンタジーⅡ
最強の劍マサムネ
最後の對決のあるパンデモニウム城の中で、4つの扉が並んでいる部屋まで來たら、その中の一番左の扉へ入る。
ずっと奧へ進んでいき、右上の方の柱が1本ある部屋に行く。
ここの右下の壁が通り拔けられます。
この壁を通り拔けたところに最強の劍マサムネの入った寶箱がある。
このパンデモ二ウム城には、他にも隱れた魔法屋が通路の瀧の中にあってデスやフレアーなどの強力な魔法を賣っているので要チェックだ。
魔法の本は最強の武器
魔法の本を戰鬥中に裝備すると、かなりの效果がある。
例えば、ファイアの本を手にしたレイラに攻擊させるとなんと60回ヒットして2000ポイント以上のダメージを与えることができるようになる。
また、時には4000ポイント以上のクリティカルヒットをくり出す最強の武器になってしまう。
ただし、本を裝備したままセーブすると、データが消えることがあるので氣をつけよう。
デスが確實に效く方法
デスをレベル1でも確實に效かせる方法がある。
まず、黑魔法を防ぐウォールを敵にかける。
ウォールが效いて、黑魔法を防ぐことができたら成功だ。
後はデスをかければいい。
レベルが上がらないと、なかなか效かないデスが、確實に效くようになるのだ。
他にも、トードの魔法などでもできるから、ウォールさえ確實にしておけば無敵の魔法になるわけだ。
簡單レベルアップ
戰鬥畫面では、攻擊するモンスターをカーソルで選ぶが、これを自分や仲間のところにも置けば自分達のことも攻擊できるのだ。
實はこのことを利用して最大HPを簡單に增やすことができる。
このゲームはダメージを受けることによって最大HPが增えていくが死んでしまうとその效果がない。
そこで、仲間達が自分自身で手加減しつつ攻擊をくわえ、死ぬ寸前でやめることを繰り返せばあっという間に最大HPが增えていく。
熟練度がアップ
戰鬥シーンになって、攻擊でも魔法でも、いったん決定したら次のキャラクタの選擇に移るが、このときにBを押して前の決定をキャンセルしよう。
これを何回も繰り返してから戰鬥を終わらせよう。
パラメータを見てみると熟練度がアップしている。
ファイナルファンタジーⅢ
魔法無限增殖
「サイトロ」を唱えられるキャラに增やしたい魔法を裝備させ、フィールド畫面上で增やしたい魔法を裝備から外して「サイトロ」を唱える。
すると、外したはずの魔法が裝備されていて、アイテムメニューにも表示されている。
シドじいさんがはみ出す
シドを連れてカナ-ンの町に行き、シドに奧さんの話を聞く。
そして、奧さんにエリクサーを使うと、シドが右に跳ねる。
跳ねたところで話を聞くと、また右に跳ねるので、これを繰り返すとシドが部屋からはみ出してしまう。
オニオンの裝備
たまねぎ劍士だけが裝備できる、最強のオニオンの裝備は、クリスタルタワーの3~6階にたまに出現する「レッド」「グリーン」「イエロー」の3種類のドラゴンが持っている。
なのでを倒すと「おたから」として手に入れることができる。
一擊で石化する
キャラを忍者か賢者にする。
そして、ブレイクブレイド、すべての棒、ゴーレムの杖のうち2種類を兩手に裝備させると、敵が一擊で石化する。
最強のたまねぎ劍士
レベル99のほかのジョブから、たまねぎ劍士にチェンジすると、ステータスがすべて99になる。
海底地圖が見られる
ノーチラスで海に潛っているときに、「サイトロ」の魔法か「こびとのパン」を使うと海底の地圖が見られる。
キャラの弱點がわかる
戰鬥中に學者の「みやぶる」のコマンドを味方に使うと、仲間の弱點がわかる。
空手家が爆發する
空手家で戰鬥中に「ためる」のコマンドを、3回連續して選ぶと爆發してHPが減る。
アンデッドを一擊で倒す
白魔法の「アレイズ」をアンデッド系のモンスターに唱えると
天使が舞い降りてきてアンデッド系モンスターを一擊で倒せる。
謎のメッセージ
十字の左上、セレクト、スタートを押したまま電源を入れ、セレクトだけを離すと「BY NASIR」というメッセージが出る。
ファイナルミッション
隱しコマンド
タイトル畫面でⅡコンのA、Bを押しながら、Ⅰコンの十字の上とスタートを同時に押すとエンディングが見られる。
また、ⅡコンのA、Bをを押しながら、セレクトとスタートを同時に押すとエネルギーが10個になる。
ステージセレクトは下の表の通り。
ステージセレクト |
ステージ2 |
Aボタンを押す |
ステージ3 |
Bボタンを押す |
ステージ4 |
十字キーの右を押す |
ステージ5 |
十字キーの左を押す |
ファイナルラップ
無し
ファイヤーバム
ドメスワールドが一瞬で崩壞 (要ジョイスティック)
クロスゲームに入った瞬間、バムのからだが點滅している間にジョイスティックの上と1コンの下、セレクト、スタート、A、B、の全てを同時に押す。するとドメスワールドが消滅していく。
ファイヤーロック
無敵
タイトル畫面では文字が浮き出てきたり消えたりするが、この文字が15回目に浮き出たとき、1コンのA、Bを押しながらスタートを押すと無敵になる。
ファザナドゥ
バグのパスワード
「ぢてぱにずぱららょぼららぺなのほばじがみぎっみゃぺ」と入力すると畫面が變になって最後にはゲームができなくなって、ついに止まってしまう。
ファジカルファイター
自機の色變えとお金增殖
ゲームプレイ中にⅡコンの十字の上を押して畫面を止める。
そこで、ⅠコンのA、B、上、下の順に押せば、畫面の下に數字がたくさん出てくるのでここで、Ⅰコンの十字の下とスタートを同時に押せば所持金が7777になり十字で數字を替えれば、自機の色を變えられる。
お金が最高に
最後のボスを倒して爆發している間に、パワーウィングなどを使い街に戾る。
これで、お金が最高になっている。
デバッグモード
タイトル畫面で、ⅠコンとⅡコンのA、Bを同時に押しながら、セレクトを押せばデバッグモードになる。
ここで、十字の上下でサウンドテストかステージセレクトかを選ぶ。
サウンドテストでは十字の左右で曲番を選びAで聽ける。
ステージセレクトでは十字の左右でステージを選んでスタートを押せばそのステージから始められる。
ファミコン圍碁入門
無し
ファミコンウォーズ
データクリア
再戰か戰鬥かを選ぶときに2コンのABと1コンのABを押しながらスタートを押す。
ファミコングランプリF1レース
好きなマシンを選べる
タイムトライアルレースの、レース設定畫面でコントローラⅡの下とA、Bを押すと、No1のマシンが表示され、Aを押すごとにマシンが變わり好きなマシンを選ぶことができる。
但しターボ車を選んだら設定畫面のほうもターボにしなければならない。
急に止まる
オイルゾーンを通ってスリップしたとき、A、Bボタンを素早く放すとマシンが急に止まる。
ジグザグ運轉でコースをすべる
タイムトライアルレースのNo6で、右と左を交互に押してジグザグ運轉させるとマシンが回轉する。
ファミコンジャンプ英雄列伝
無し
ファミコンジャンプⅡ
悟飯が3人になる
ピラフ城でピラフを倒し、地下1階の牢屋を開けて悟飯を救出し、そこで悟飯に話しかけると仲間になる。
このあと階段を上り、すぐに地下1階に戾ると、また悟飯がいるので話しかけて仲間にする。
これを繰り返すと、悟飯を3人まで仲間にできる。
チェーンが2人になる
ターちゃんでゲームを始めて、ガイドする人とチェーンを連れて森の奧まで行く。
ハンターのボスに負けてターちゃんの家に戾ると、もう1人チェーンが仲間になる。
ファミコン將棋龍王戰
順番を替える
暗號の入力畫面で「01234567」と入力すると、トーナメント表がまるっきり逆になって先手と後手が入れ替わる。
ファミコン探偵俱樂部(前‧後編)
警察に電話をかける
綾城家の居間で電話を「とる」と電話の番號が表示される。
そこで110番に電話をかけると怒られてしまう。
ファミコン探偵俱樂部Ⅱ(前‧後編)
無し
ファミコン名人戰
無し
ファミコン野球盤
無し
ファミスタ90
テストモード
タイトル畫面でⅠコンのA、Bを押しながらスタートすると、テストモードになる。
テストモードには6球場の全景が見られる「STADIAM」、バグのような畫面が見られる「CHRGEN」、リーグ優勝畫面が出る「PIC」、サウンドセレクトができる「SOUND」16チーム全選手のデータが見られる「TEAM DATA」、開發スタッフの紹介畫面が出る「STAFF」、ジョイスティックで數字を入力する「MONITER」(效果は下の表參照)の7つのコマンドがある。
ナンバー |
效果 |
112-03 |
大變化球 |
112-BB |
超速球 |
115-EE |
左右逆轉 |
116-E6 |
カラフル |
115ーEF |
絕對ファール |
ファミスタ91
テストメニュー
電源を入れると出てくる最初のデモ畫面で、Bを9回、Aを1回押してからスタートする。
すると、30種類の音樂を十字で選んで、Aで聽けるサウンド。
同じく13種類の效果音を選んで聽けるボイス。
ゲームに出場する全チームの、全選手のデータを見ることができるチームデータ。
さまざまなキャラの原畫データや、左下にある8コママンガなどが收められている、CHRGEN。
4つの球場のすみずみまで見ることができるスタジアム。
セレクトを押すことで、プレイ中いつでもポーズがかけられる、ポーズ付きのオン、オフ。
今までよりもグッとハデになったスタッフの紹介が見られる、スタッフなどのメニューがあるテストメニュー畫面になる。
これら6つのメニューのほかにも、モニターのオン、オフとピクチャーという2つのメニューがある。
モニターの使い方
デモ畫面でBを9回、Aを1回押してからスタートを押してテストモードを出す。
次に、モニターをオンにしてジョイスティックを用意する。
あとは下の表で示しているモニターのナンバーを、ジョイスティックの十字で入力してゲームを始めると、それぞれの效果の通りになる。
モニターのナンバー |
效果 |
操作方法 |
311-00~FF |
攻擊側の帽子の色變化 |
ジョイスティックのAを押す |
312-00~FF |
攻擊側顏の色變化 |
ジョイスティックのAを押す |
313-00~FF |
攻擊側ユニフォームの色變化 |
ジョイスティックのAを押す |
315-00~FF |
守備側の帽子の色變化 |
ジョイスティックのAを押す |
316-00~FF |
守備側顏の色變化 |
ジョイスティックのAを押す |
317-00~FF |
守備側ユニフォームの色變化 |
ジョイスティックのAを押す |
319-00~FF |
ボールの色變化 |
ジョイスティックのAを押す |
140-00~FF |
打球の飛距離が變化 |
ちっちゃいモードで、ジョイスティックのAを押す |
457-00~FF |
ランナーの足の速さが變化 |
ちっちゃいモードで、ジョイスティックのAを押す |
3E1-05 |
何でもホームラン |
ちっちゃいモードで、ジョイスティックのAを押す |
42E-0F |
超速球 |
ボールを投げたら、ジョイスティックのAを押す |
42E-00 |
超變化球 |
ボールを投げたら、ジョイスティックのAを押す |
1CD-11 |
消える魔球 |
ボールを投げたら、ジョイスティックのAを押す |
3B5-02 |
バッターが消える |
でっかいモードで、ジョイスティックのAを押す |
3B7-22 |
ピッチャーが消える |
でっかいモードで、ジョイスティックのAを押す |
內野フライでも進壘
まず2人用プレイを選び、1アウトかノーアウトで、ランナーを1壘か2壘に置いてフライでアウトになる。
このときに壘上のランナーを戾さず、壘タッチもしないで畫面が切り替わるまで待つとランナーが次の壘まで進む。
速いスローボール
ピッチャーがメロメロに疲れて、ボールが變化しなくなったら、十字の上を押してスローボールを投げてみよう。
普通に投げるよりスピードがある球を投げられる。
肩がSクラスの野手
まず代打陣にキャッチャーがいるチームを選ぶ。
そして、トレード機能を使い、代打陣にいるキャッチャーとMチームの「さんちこ」をトレードする。
あとは「さんちこ」を、入れたい守備位置の選手の打順で代打に出すとリーグ1の強肩野手ができる。
でも、代打にキャッチャーがいるチームは、D、B、W、H、Oだけなので、この5チーム以外ではできない。
ファミスタ92
テストメニュー畫面 (要ジョイスティック)
タイトル畫面で、左を9回、右を2回押してからスタートを押すと、テストメニュー畫面が出る。
テストメニュー畫面にあるモニターの使い方は、まずジョイスティックを用意してモニターをオンにしよう。
次に、『ファミスタ91』のテストモードの表を參照し、モニターのナンバーを入力。
ナンバーの入力はジョイスティックで行う。
ファミスタ93
テストメニュー畫面 (要ジョイスティック)
タイトル畫面で、左を9回、右を3回押してスタートを押すとテストメニュー畫面になる。
また、モニターの項目をONにすると、試合中の畫面右上にナンバーが表示される。
これは、ジョイスティックの十字を使って操作します。
詳しくは「ファミスタ91」と同じなので、それを參考にします。
ファミスタ94
テストメニュー
タイトル畫面で、十字ボタンの左を9回、右を4回、スタートの順に入力すると9つの機能を樂しめるテストメニュー畫面が現れる。
ここでは、47種類の曲が聽ける「SOUND」、22種類の效果音が聽ける「VOICE」全選手データが見られる「TEAM DATA」、ゲーム中のキャラが見られる「CHRGEN」球場を自由に見られる「STADIUM」、ウォッチモードになる「WATCH」ゲーム中に特殊な效果を得られる「MONITOR」、いつでもポーズをかけられる「PAUSE」そして、スタッフロールが見られる「STAFF」の9つの機能が使える。
このうち「MONITOR」は別賣りのコントローラを本体に接續し、畫面の右端の數字を變えることで效果を得られる。
效果の內容は『ファミスタ91』の表の通り。
タイムを無視する
自分がスイッチヒッターのとき、タイムをかけてセレクトを連打しバッターを何度も入れ替える。
すると、ピッチャーがタイムを無視して投球してくるが、この球はカウントされない。
COM側の打席を變える
COM側がスイッチヒッターのとき、タイムをかけてセレクトを押すとCOM側のバッターを變更できる。
ファミトレ大運動會
無し
ファミリークイズ
無し
ファミリーコンポーザー
無し
ファミリーサーキット
エンディング
スプリントレースのスーパーAクラスを選んでゲームをスタート。
プラクティスが始まったらセレクトを押して「プラクティスしゅうりょう」を選んで終わらせ、決勝レースのスタート畫面で、コントローラⅠのセレクトとAボタンを同時に押す。
すると全車がリタイアになり、車の名前がラリーXになってしまう。
これを16戰すべて成功させれば、エンディングを樂に見ることができる。
ファミリーサーキット91
コースが變化
コースセレクト畫面で、フランスかロングランのところにカーソルを合わせセレクトとスタートを押しながらAを押す。
すると、フランスではコースが延長され、ロングランではシケインをショートカットすることができる。
1周分得してトップに
スプリント‧レースかエンデュランス‧レースで、スタート直後にバック走行してゴールラインまで車を戾す。
そして、通常通りに1周走ってからピットに入って途中經過を見てみると、遲れてスタートしたはずなのに、順位が1位になる。
ファミリージョッキー
無し
ファミリーテニス
無し
ファミリートレーナーアスレチックワールド
無し
ファミリートレーナーエアロビスタジオ
無し
ファミリートレーナージョギングレース
無し
ファミリートレーナー突擊!風雲たけし城
無し
ファミリートレーナー風雲!!たけし城2
無し
ファミリートレーナーマンハッタンポリス
無し
ファミリートレーナー迷路大作戰
無し
ファミリートレーナー來來!キョンシーズ
無し
ファミリートレーナーランニングスタジアム
なぜかファウル
ゲームを始めて、いきなりコントローラⅠのセレクトボタンを押してみよう。
何もしていないのに、スコアボードにファウルと表示されてしまう。
ファミリーピンボール
隱しコマンド
タイトル畫面中に、コントローラⅡで下に示している表のコマンドを入力すると、
それに對應する效果が出る。
效果 |
コマンド |
ナインボールでボールが10個 |
B、左、右、A、上、下 |
バトルフリッパーを兩方動かす |
上、A、右、B、下、左 |
パックマンの面で右を1コン、
左を2コンで動かせる |
A、下、上、右、左、B |
フリッパーの威力が最大に |
下、B、左、右、上、A |
パックマンの面でボールが5個 |
左、右、A、下、B、上 |
パックマンの面で下を1コン、
上を2コンで動かせる |
右、上、B、左、A、下 |
ファミリーブロック
無し
ファミリーボクシング
無敵
パワー配分する畫面のとき、コントローラⅡのA、ⅠのA、セレクト、ⅠのAⅡのB、セレクト、ⅡのA、ⅡのB、ⅠのB,ⅠのBの順に押しその後でパワー配分をしてスタートすれば、無敵になる。
ファミリーマージャン
リーチ棒が255本
レッスン3で、リーチをかけたら捨てハイをするまえにリトライしよう。
するとリーチ棒が55本と表示されてしまう。
ところが實際には、リーチ棒(1000點)が255本あり、あがれば最低でも25万5000點入る。
ファミリーマージャンⅡ上海への道
無し
ファリア
最強キャラ
ゲームの最初で主人公の名前を「つっょい」と入力すると、HPは上限の250で、レベルは最高の30なのに、經驗值は0のキャラが登場する。
しかも、ゴールドは99999も持ち、矢とボムは最大の250も持っていて、更に魔法は250回も使える。
ただし、劍と弓、防具は何も持っていない。
ファルシオン
無し
ファンタジーゾーン
サウンドテスト
サルファのボスを倒して、ジ‧エンドと出たあとスタッフ紹介が始まるので、そこでコントローラⅡの左を33回押す。
すると、最後にサウンドテストと出るので、セレクトボタンで曲を選びスタートボタンで聞くことができる。
ファンタジーゾーン2
コンティニュー
操作は全てコントローラⅠで行います。
ゲームオーバーになったら、タイトル畫面になるのを待ち、下3回、左3回、上3回、A3回、B3回、下、セレクトの順に押す。
1回デモを見て、タイトル畫面になったら、下5回、左5回、上5回、A3回、B3回の順に押す。
再びデモを1回見て、タイトル畫面に戾ったら、A3回、B3回、下、セレクトと押しスタートする。
全てのコマンドはタイトル畫面が消えないうちに行わないといけないのでかなり素早い入力が必要。
フィールドコンバット
無し
VSエキサイトバイク
無し
V BALL
無し
風雲少林拳
無し
風雲少林拳暗黑の魔王
無し
ブービーキッズ
デビルゾーンがカタカナに
デビルゾーンの橫に立って、コントローラⅠのBボタンを押す。
すると、デビルゾーンのマークがカタカナになってしまうが、原始時代しかできない。
プーヤン
葉っぱが出現 (要ジョイスティック)
ジョイスティックをつないで、レバーを下の方に押しておく。
次に十字ボタンの上を押して、いちばん上にゴンドラがきたら、十字ボタンを放す。
するとゴンドラが下に降りる途中で葉っぱが出てくる。
フェアリーテイル
無し
フェラーリ
無し
フォーメーションZ
無し
フォトン
無し
ふしぎなブロビー
無し
ふしぎの海のナディア
ゲームが進まない
敵の皇帝以外のユニットを倒し、皇帝にフリーズをかける。
すると、敵側のターンのまま進まなくなる。
HOOK
無し
不動明王伝
いきなり最終面
まずパスワード入力畫面で
「MIS SMA TCH ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■」と入れる。
そして、ゲームをスタートさせると最終面から始まり、アイテムはすべて持っていて敵を倒して手に入るアイテムは71個も持っている。
ぷよぷよ
背景が變わる
モード選擇畫面で、下を押しながらスタートを押すと、背景が石のようなグラフィックに變わる。
サウンドテスト
モード選擇畫面で、上、A、Bを同時に押しながらスタートを押すとサウンドテスト畫面になる。
ブライファイター
無し
飛ingヒーロー
無し
プラズマ‧ボール
無し
ブラッディ‧ウォリア-ズ
無し
フラッピー
無し
ブリーダー
無し
フリートコマンダー
無し
フリップル
面セレクト
タイトル畫面で、コントローラⅠのボタンを下、左、右、上、A、右、下、B、上、左の順番に押して、最後にスタートを押す。
これでタイミングがあっていれば、面セレクトのモードになり、畫面中央にステージ數が表示される。
ステージ數はAを押すたびに增えていき、Bを押すたびに減る。
この操作で表面50ステージと、裏面200ステージの、全250ステージが自由に選んでプレイすることができる。
フリントストーン
無し
ブルートレイン殺人事件
無し
プレジデントの選擇
無し
プレスクールソフトひらけ!ポンキッキ
無し
プレデター
ステージ送りコマンド
ビックモード以外のステージで、コントローラⅠのAボタンと、十字ボタンの右(または左)を押しながら、ジョイスティックの左(または右)を押すと、瞬間に次のステージへ行ける。
ビックモードとばし
シェイファー少佐の上半身が映されるビックモード表示畫面でやる技コントローラⅠの十字ボタンの上と、ジョイスティックの下を押しながらコントローラⅠのAボタンを押せばいい。
すると、ビックモードがとばされて、いきなりステージ1が始まる。
自殺コマンド
スタートボタンを押してポーズをかけたら、Aボタンを押すと、ライフが一氣に減って、あっという間に死んでしまう。
プロゴルファー猿
ボールを曲げる
空中にボールがあるときなら、十字ボタンの上下左右を押すだけで、押した方向にボールが曲がる。
プロジェクトQ
無し
ブロックセット
無し
ブロディアランド
無し
プロ野球?殺人事件!
無し
プロ野球ファミリースタジアム
送球スピードを速める
投げたい壘の方向とAを同時に押す。
隱しメッセージ
1人用で、ナムコスターズを選び、パスワードに「1198」と入力しナムコスターズから對戰し、ガイアンツまでの10チームすべてに勝つ。
胴上げ畫面になったら、スタートボタンを押し、タイトル畫面に戾すとしばらくして隱しメッセージが出る。
しかし途中で負けると失敗する。
見送り
ウォッチモードでもBボタンを押すと見送れる。
プロ野球ファミリースタジアム87
スタッフメッセージ
タイトル畫面で、スタートボタンとAかBボタンを同時に押す。
するとスタッフメッセージ畫面が出る。
勝っても0勝
對コンピュータモードで、ナムコスターズを選んだら、パスワードを「CC70」と入力する。
すると、OSTゲームと表示されて、ナムコスターズ同士の試合ができる。
しかし試合に勝っても、ナムコットスポーツには「0勝」と載る。
プロ野球ファミリースタジアム88
隱れメッセージ
タイトル畫面で、コントローラⅠのA、Bを押しながら、スタートボタンを押すと隱れメッセージが見られる。
かせんじき球場に電車を走らせる
滿壘ホームランを打つ。
プロ野球ファミリースタジアム89‧開幕版
消える魔球
エディットモードの投手に、「ほし」と名前をつける。
この投手を登錄して、十字ボタンを下に押して、速球を投げると、ホームベース手前で球が消えてしまう。
隱しメッセージ
タイトル畫面で、コントローラⅠのA、Bを同時に押しながら、スタートを押す。
プロレス
ハヤブサのエンズイ
2プレイを選び、ハヤブサでないレスラーをコーナーに登らせ、ハヤブサはコーナーの隅でAボタンを連打。
次に登っているほうのレスラーがBボタンを押すと、エンズイが決まる。
ラリアート
1人を助走させ、ラリアートができる狀態にして、もう1人をコーナーポストに登らせる。
走っているキャラとタイミングを合わせて、AまたはBボタンを押すと、空中レスラーにラリアートが決まる。
フロントライン
無し
へ行
平成天才バカボン
宙に浮く
ジャンプして、動くブロックの上にカサをさした狀態で著地すると、カサをしまっている間は宙に浮いている。
ベースボール
必ずGチームと對戰
リセットお押しながらスタートを押し、リセットを離すと必ずGチームと對戰する。
ベースボールスター
おののこまちで女性チームに
チーム作りで、特徵決定のときに、カーソルを「人氣者」に合わせたらいったんカーソルを「人氣者」から外し、再び「人氣者」に戾す。
これを合計4回繰り返した後に、「人氣者」を選ぶ。
チーム名が「おののこまち~」と出るので、「わがみよにふる ながめせしまに」と名前を入れなおす。
「おわる」にすると、なぜか「にんきもの ○ばんず」と出る。
これを無視して再び「おわる」を選び、マークを決めて今作ったチームを見てみる。
すると、すべての選手が女性のチームが登場する。
すとくいんのしものく最強チーム
「チーム作り」を選ぶと、カーソルの位置は、「攻擊型」にあるがそこから十字ボタンを下、右、左、下、下、右の順に押す。
するとカーソルは「バラバラ」に位置するはず。
そのままAを押すと、「すとくいんの~」とチーム名が出る。
それを、「われてもすえに あわむとぞおもふ」と入れ直す。
再びチーム名入力畫面になるので、あとは普通にチームを作る。
出來あがったチームを見ると、ほとんどの選手の能力ポイントがMAXの87近くまで增えている。
ベースボールファイター
無し
ペーパーボーイ
無し
べガスコネクション
無し
へクター87
無し
ベスト競馬ダービースタリオン
キャラ&サウンドテスト
タイトル畫面で、Ⅱコンの右を押しながらスタートを押すと、キャラや文字が混ざっているバグったような畫面の、キャラテスト畫面になる。
また、Ⅰコンの左右を押すたびに、畫面が順に變わり、畫面の變化と同時にサウンドが變わるサウンドテストができる。
資金稼ぎ
レースを終えて、配當と連勝番號を確認したら、その畫面のままリセット。
そして、もう一度同じレース場に行き、先に確認した結果どおりの馬券を買う。
ベストプレープロ野球
4アウトでチェンジ
3アウトの瞬間にリセットを押すと、再び公式戰を始めたとき、4アウトチェンジになる。
試合消化コマンド
試合が始まるときの畫面で、コントローラⅠのセレクトとAボタンを押すとオートモード表示され、電源さえ入れておけば、Aボタンを押さなくてもどんどん試合が進んでいく。
サウンド‧ピクチャーセレクト
リーグデータで、Fチームの監督を「そのべ」にする。
メニュー畫面に戾して、チームデータにカーソルを合わせてセレクト、A、Bの順に押す。
チェックウィンドウが出たら、希望のモードにカーソルを合わせて、Aボタンで決定。
リセットで打ち直し
攻擊に失敗してアウトになる寸前でリセットすると、打つ前の狀態から始まる。
幻のイニング
公式戰を1回の表までやり、リセット。
サウンド‧ピクチャーセレクトコマンドを入力して、「ゆうしょう」にカーソルを合わせてAを押し、公式戰を再び始めると0回をプレイする。
ベストプレープロ野球Ⅱ
チェックモード
リーグデータを選んで、上から2番目の監督の名前のところに「そのべ」上から5番目の監督の名前のところに、「すだぴん」と、それぞれ入力する。
あとは日程表のところにカーソルを合わせて、スタートボタンを押せばいろんなチェックモードが樂しめる。
相手の成績を自由に變える
まずメインメニュー畫面で、チームデータを選び、次に變えたい選手のデータを出す。
すると、Aボタンを押すごとに選手の成績が變わる。
何度も優勝後の選手紹介が見られる
一度優勝したチームなら、勝敗表でそのチームにカーソルを合わせAボタンを押せば、選手紹介を見られる。
ベストプレープロ野球90
無し
ベストプレープロ野球スペシャル
成績を交換する
メニュー畫面で、チームデータを選び、適當なチームを選ぶ。
そして、成績を交換したいキャラを選び、セレクトボタンで打順またはピッチャーのローテーションを入れ替える。
すると、選手の能力值を入れ替えることはできないが、打順やローテーション成績が入れ替わってしまう。
このままゲームを再開すると、交換した打率や防御率で、ゲームが進行する。
ヘビーバレル
無し
へべれけ
必殺技が使える
必殺技のアイテムを持っているキャラで、Bを押して氣をためている途中でセレクトを押し、必殺技が使えないキャラに代える。
そして、Bを押しながらセレクトを押してプレイ畫面に戾そう。
すると、必殺技が使えないキャラでも必殺技が使える。
最強パスワード
パスワード入力畫面で「F-2」に青玉を入力すると、アイテムをほとんど持った狀態で初めからプレイできる。
ヘラクレスの榮光
スタート時からナイフを持つ
ゲームスタートしたら、すぐに「ぶき」のコマンドを選び下とAを同時に押す。
すると、いきなりナイフを裝備している。
しかし、お金が400Gから144Gに減っている。
ヘラクレスの榮光Ⅱ
無し
ぺんぎんくんWARS
無し
ほ行
彷魔が刻
面セレクト
タイトル畫面で、コントローラⅡのBを押しながら、コントローラⅠを上、B、右、左、下、右、左、A,B、右、セレクト、B、下と押してスタート。
コントローラⅡのAを押せば、次のステージへ行ける。
また、コントローラⅡのBを押すと、ジキルからハイド、ハイドからジキルへの強制變身ができる。
ホーガンズアレイ
無し
ポートピア連續殺人事件
無し
ホームランナイター
バッターを打たせない
ジョイスティックをつなぎ、コントローラⅠの十字ボタンと、ジョイスティックのレバーを左右逆に押しながら、投球すると、バッターはブルブルふるえだして
バットを振れなくなる。
對戰COMチームを變えられる
例えば、公式戰でこちらが、ガイガンズを選べば、COMはダンガンズを選ぶ。
このときルーレットのように、チームマークを2周回って決めるが、2周目が終わった瞬間に、コントローラⅡの左を押すとガイガンズを選び、下を押すと、別リーグのブレイクスを選ぶ。
このように、通常のCOMの選ぶ左側か、下のチームと對戰ができる。
ホームランナイター90
球場の全体が見られる
タイトル畫面のとき、どの方向でもいいので、十字の斜めのいずれかと、セレクトスタート、A、Bを同時に押す。
このときに、カーソルをリーグのところに合わせると、西布えんずが見られる。
また、カーソルを1Pプレイのところに合わせると森林球場、2Pプレイのところに合わせるとシエルスタジアムが見える。
サウンドテスト
ⅡコンのAボタンとBボタンを押すと、サウンドテストの畫面になる。
あとは、Ⅱコンの十字ボタンの上下で「なんばー」の數字を選び、Aボタンを押すとサウンドが聽ける。
HOLY DIVER
無し
POLE TO FINISH
無し
ボールブレイザー
無し
北斗の拳
操作が逆
2プレイにしたら、コントローラⅡのA、Bと左下を押したままマイクに向かって、ある程度長い時間叫んでからスタートすると、2プレイヤーの操作が上下左右逆になり、スタートを押すとゆっくりになる。
北斗の拳2
無敵 (要ジョイボール)
ジョイボールを連射側にセットしてゲームを始める。
ジョイボールのBを押したまま、右上にジャンプしてAを押したままにする。
するとA、Bを押したままである限り、敵が出ず、タイムも止まったままステージのラストまで行ける。
コンティニュー
普通のゲームモードでゲームオーバーになったら、タイトル畫面で下を押しながらスタートを押せば、コンティニューすることができる。
4面のボスを倒す
ジョイボールをセットし、4面でネックレスを取る。
著地の前に、ジョイボールのBを押しながらAを押し、右に進む。
このときに連射スイッチをオンにする。
すると無想轉生のまま、大ボスを倒せる。
3面の最終面へ
3面の中ボスを倒したら、すぐに畫面の一番右に行く。
そしてA、Bボタンと十字ボタンの右を押すと畫面が切り替わって、3面の最終面になる。
いきなり4面
タイトル畫面で、VSモードを選んでゲームをし、ゲームオーバーになったらタイトル畫面が出るのを待つ。
タイトル畫面になったら、セレクトボタンを1回押して、普通にゲームするモードにして下を押しながらスタートボタンを押すと、4面から始まる。
北斗の拳3
4人が同じキャラクタに
まず、パーティの先頭をケンシロウ以外のキャラクタにする。
敵と戰い先頭のキャラクタをわざとやられるようにして、戰いを終わらせると先頭のキャラクタが消える。
再び敵と戰い、勝つか逃げるかすると、2番目のキャラクタが消える。
さらに戰うと、3番目のキャラクタが、4回目に戰うとパーティの全員が消えてしまう。
そこでリュウケンの部屋に行き、死んだキャラクタを生き返らせると、4人全員がパーティの先頭にしたキャラクタになる。
北斗の拳4
お金もうけ
レジェンダの町で、北のはずれにあるお墓を調べると、42ジュドルで賣れる「たねもみ」が1つだけ手に入る。
それを、店に賣ったあとでお墓を調べれば、また「たねもみ」が手に入るのでこれを繰り返せば、お金を無限に增やすことができる。
お金もうけ2
「ガドラのダム」を壞したあとで、ピュアビレッジの入口近くのお墓を調べると72ジュドルで賣れる「せせらぎのみ」が1つだけ見つかる。
これを賣ったあとでお墓を調べると、また「せせらぎのみ」が手に入る。
これを繰り返せば、どんどんお金が增やすことができる。
戰鬥が終わらない
聖帝十字陵の入口で、ジンギの目をつぶされたあと、わざとジンギの体力を0の狀態にする。
そのままで聖帝十字陵の中にいる、デルモンと話す。
すると、ジンギがデルモンと一騎討ちをしてしまい、戰鬥がいつまでも終わらなくなってしまう。
攻擊力を殘せる
「アインのてぶくろ」を裝備したまま、「ガドラのダム」を道具で使って壞すと「アインのてぶくろ」はなくなってしまうが、攻擊力は殘っている。
しかも、他のアイテムを裝備することによって、「アインのてぶくろ」の攻擊力に、他のアイテムの攻擊力を加算できる。
隱しアイテム
スイチョウにある、レイの墓を調べると、「レイのかたあて」が手に入る。
これはルギーだけが裝備できて、何も裝備してないときよりも、守備力が17も上がる。
また、サウスバースのはずれに、ぺロという貓がいる。
そのそばにある、お墓を調べると「ぺろのながぐつ」が手に入り、お店に750ジュドルで賣れる。
悲しみを背負う
ゲームを最初から始め、名前入力のとき「かぜまる」と名前を入力する。
すると、くろやしゃの悲しみを背負ったメッセージが出て、ゲームが始まらない。
ワープする
マドータウンにある武器屋に入って、そのまま外に出るとメサイヤの修練場にワープできる。
經驗值が2倍に
主人公の剛拳「有情斷迅」か、「有情天鳳」を使って敵を倒す。
すると、普通に倒したときの2倍の經驗值が得られる。
ムーンウォーク (要ジョイスティック)
ジョイスティックを接續してゲームを始める。
次に、ジョイスティックの左右どちらかを押しながら、Ⅰコンでジョイスティックで押した方向とは逆に押せば、キャラがムーンウォークする。
ぼくドラキュラくん
無し
ポケットザウルス十王劍の謎
無し
ボコスカウォーズ
無し
星のカービィ
隱しおまけモード
全ステージをクリアすると、モード選擇畫面にボーナスステージを選べる項目が現れる。
これを選ぶと、クレーンゲームなど3種類のゲームを樂しめる。
このあと同じデータを使って、今度はステージクリア率を100%になるようクリアする。
するとモード選擇畫面に、エキストラゲームの項目が現れる。
このエキストラゲームもクリアすると、さらにサウンドテストの項目が追加されてBGMを聽ける。
マイクが無限に使える
まず、レベル2のボスのところに行く。
次に、ボスを4回攻擊して、体力を10まで減らしておく。
このあと、ボスがマイクを描くまで攻擊しないでそのまま待つ。
ボスがマイクを描いたら、マイクを吸い⑸んでコピーする。
ここで、マイクを2回使い、ボスを倒してしまう。
そして、スターロッドを取るのと同時に、マイクを使う。
タイミングがうまく合うと、マイクの回數が00になり、マイクを無限に使うことができる。
特技がなくならない
ソード、ハンマー、パラソルのうち、どれかをコピーして、敵に當たった瞬間にセレクトを押す。
すると、使えなくなるはずの特技をそのまま使うことができる。
しかも一度成功すると、敵に何度當たっても、その特技がなくならない。
星をみるひと
無し
ホステージ
無し
北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ
得點の電話番號
0125-23-5000に電話すると、現在の點數(搜查狀況)を教えてくれる。
搜查再開コマンド
「つづく」の畫面のとき、コントローラⅠのAボタンとセレクトボタン、コントローラⅡの十字ボタンの上を同時に押すと、搜查メモを取った場面から再開できる。
トランプがすぐ終わる
コントローラⅡのBボタンを押したまま、チップを5枚に合わせると15枚かけたことになり、1回で勝負が決まる。
ホテルの人に怒られる
北濱ホテルの看板に書いてある電話番號に、市外局番である「016」を付けて電話すると、ホテルの人に怒られてしまう。
めぐみが脫ぐ
わごと溫泉で、バスタオルだけを体に卷いためぐみが出てきたら「なにかとれ」「めぐみのバスタオル」とコマンドを選ぶ。そのまま2分間待っていると、めぐみがバスタオルをとってくれる。
ぽっくんモグラー
無し
ホッタ-マンの地底探檢
隱しコマンド
タイトル畫面で、音樂が流れ出したら、A、左、A、右、B、下、上、セレクト、上と押してスタート。
すると隱しコマンドをすべて表示する。
不如歸
無し
炎の鬥球兒 ドッジ彈平2
無し
ポパイ
無し
ポパイの英語遊び
無し
ホワイトライオン伝說
無し
香港
無し
本將棋內藤九段將棋秘伝
2手前の局面に戾す
Bを連打してマッタをかけて、9回頭を下げると、2手前に戾してくれる。
1000手を越えると
なんとか頑張って1000手にすると、手數表示が若干變になる。
1100手になると、駒が真っ黑になってしまい、なお續けていると手や顏が綠色になってしまう。
1000手を越えるには、敵を負かす寸前までいってから、無馱打ちを繰り返すという地道な方法しかない。
ボンバーキング
アイテムが使い放題
テーマ曲が最初に戾るとき以外の條件を滿たしていると、アイテムが使い放題になる。
①バクダンが62個ある。
②ナイトが下向きである。
③コントローラⅡの左上を押している。
④エネルギーが最高值
⑤最後に倒したのは、タンク1のとき
壁のすりぬけと面セレクト
上の技の狀態で、セレクトボタンを押しながらBボタンを押していると、壁をすり拔けられるようになる。
また、十字ボタンの左上を押しながら、セレクトボタンを押すとステージ表示畫面になりA、Bボタンでステージを選擇できる。
アワードメダル取り放題
「アイテム使い放題技」をやったあと、ステージをクリアしてアイテムショップへ行く。
ここでセレクトを押しながら、Bボタンで壁をすり拔け、アワードメダルのところへ行く。
セレクトボタンを押すたびにアワードメダルが取れる。
ボンバーマン
バグ面のパスワード
「BOFEDJJDDJGKEFOLFMIH」で74面に行ける。
「BOBAMNHIMNCPPCIHAAHA」で■3というステージがプレイできる。
ボンバーマンⅡ
サウンドルームに行く方法
パスワード入力畫面で「PCDEFGAB」と入力する。
お得なパスワード
「AAAAAAMI」1面から火力が最大でプレイできる。
「EEEEDCAG」1面を爆彈をたくさんもった狀態でプレイできる。
「BMJHJHLN」最終面から火力、爆彈が最高の狀態でプレイできる。
本命
無し
|